MENU
兵庫県の丹波市にて天井裏で物音が昔からすることと、天井裏にシミができ始めたことで駆除をご検討されているお客様よりお電話で相談を頂きました。
当社スタッフが到着しまずは、無料で現地調査とお見積りを差し上げておりますので確認をさせていただきました。
下記画像が天井のシミがあった箇所になります。
次に、天井裏を目視で確認するために天井裏に登っていきます。しかしその前に天井に登ろうと点検口を探したところ、点検口が何重ものガムテープで封印されているではありませんか。家主様曰く、アライグマが室内に入ってくるのではないかと怖かったためこのよう形で封鎖したとのことでした。
いよいよ、該当の天井部分がアライグマのトイレとして使われえており、鼻につく臭いが漂っている状態でした。駆除スタッフが来たことに感付いたのかアライグマの姿はありませんでした。
このままアライグマが糞を続ければ、シミは広がりやがて天井に穴が開いてしまうほどに腐敗が始まります。駆除をしてもう獣が入ってこないようにする作業をこのような場合は行うこととなります。
具体的には、
といった作業を行う形となります。
特にこれらの工程で重要なものが出入口の封鎖となります。アライグマは手先が器用なため頑丈な板でなければ簡単に開けられてしまいます。そのようなことが無いように当社では頑丈で長持ちする素材にこだわり再侵入防止の作業を行っています。
ホームレスキュー株式会社では無料で相談できる相談窓口を開いています。お困りの際はお気軽にお問い合わせくださいませ。
無料相談窓口:0120-072-739