2023年1月18日
京都大学IPS細胞研究財団に
継続的な寄付をしました。
京都大学IPS細胞研究財団様は、IPS細胞技術を産業界へ橋渡し、患者様に医療として広く届けるために大切に活用されております。
2022年2月28日
ウクライナへの
支援募金をしました。
一日でも早く平穏な日常が取り戻せることを願いウクライナ大使館への支援募金をさせていただきました。ウクライナ大使館への寄付は全額を人道支援に役立てられ、現地での食料や医療品の提供及び安全な場所への避難に必要な費用に使われます。ウクライナの安全で平和な生活が早く戻ってくることを祈っています。
2021年5月10日
むすびえへ
寄付をしました。
全国の子ども食堂を応援するためNPO法人の「むすびえ」に寄付をしました。むすびえは、おなかをすかせた子どもへの食事提供から、孤食の解消、滋味豊かな食材による食育、地域交流の場づくりと、さまざまな活動を行っている団体です。一人でも多くの子供に暖かい食事がいきわたり健やかな生活がおくれることを祈っています。
ホームレスキュー「害獣・害虫駆除部門」のホームページにお越しいただきありがとうございます。代表の高畑健悟と申します。
弊社のホームページをご覧いただいいているということは、害獣・害虫被害に遭われた方だと思い、お伝えさせて頂きます。
害獣・害虫駆除という仕事は、皆様が頻繁にご利用されるサービスでは無いと思います。
よって、有名な会社・誰もが知っている会社が有るわけではなく、どこに頼めばいいかわからない「不安」と、害獣・害虫被害に遭ってしまった「焦り」をお持ちでいらっしゃると思います。
そこで、当社では、ご安心頂くための3つの施策を行っています。
専門業者だからできる「適正価格」でのご提供です。害獣・害虫駆除業界、どこもが適正価格とは言い難い状況です。
そこで絶対的な安心を!と考え「他社より必ず10%お安く」ということを保証させて頂いています。
弊社は、害獣・害虫駆除部門と、建築部門の2つの部門がございます。
家の専門家=建築部門スタッフが定期的に社内研修を行い、住宅の構造を理解し、再発を十分に防止する施工ができるよう、指導しています。
ホームレスキュー「害獣・害虫駆除部門」は、関東・関西全域、最短30分で現場到着可能な体制をとっています。
電話対応スタッフも十分に研修をしていますので、現場へのバトンタッチをとてもスムーズにしています。
自然が減り、害獣・害虫が一般住宅エリアまでやってくることは、今後もなくならないと思います。
皆様の安全を守ることができるよう、今後も害獣・害虫駆除に力を入れていく所存です。
今後もホームレスキュー害獣・害虫部門をよろしくお願いいたします。