岡山市|アライグマ駆除

岡山県岡山市の一戸建てにお住まいのお客様よりアライグマ被害が出ているとのお問い合わせを頂きました。
天井裏でドタドタと鼠(ねずみ)より大きな音がする。また、キューキューという鳴き声がここ最近聞こえるようになったようです。
ちょうど4月にかけてアライグマの赤ちゃんの出産シーズンとなります。
早速弊社が無料で実施中の現地調査・見積もりをご利用いただきました。

現場調査後、ご提案書兼御見積書をお出しさせていただき、内容にご承諾いただきましたのでアライグマ駆除の施工を実施させていただく流れとなりました。

点検口設置

屋根裏に上がるための点検口がなかったので設置させていただきました。

追い出し作業

まずは燻煙によって追い出し作業を行います。
この燻煙タイプの忌避剤を使用することによって物陰や隅に潜んでいるアライグマを一気に追い出すことが可能です。

糞の清掃・除菌

続いてアライグマの糞の清掃を行います。

天井裏の場合は断熱材を敷いていると素材の中に病原菌や壁蝨(ダニ)、ノミが入り込んでいる可能性が高いため取替えをお勧めしております。
溜まった汚物や断熱材も専門知識のあるスタッフがすべて処理致します。
綺麗に清掃を行った後は消毒作業を行います。
煙タイプの消毒剤を使用する事により屋根裏・床下の全体に消毒効果を行き届けることができます。

侵入口の封鎖・経過観察

侵入口の封鎖を行います。アライグマは力が強い害獣ですので少しの穴や亀裂があるとこじあけて簡単に入り込む事ができます。
アライグマの習性を熟知している弊社のスタッフがどのようなところから入るかを建物を確認しながら対応を行います。

アライグマの習性

アライグマの習性としていくつかのポイントがあります。

■執着心が強い
習慣性が強く、気に入った食べ物に執着するため、一度味をしめてしまうと繰り返
し被害が発生します。

■群れで行動する
子供が自立する 7 月以降は、母子が集団で行動するため、一度の被害量が多くなる
傾向があります。

■手先が器用で力持ち
フタや重石をどかしたり、カギを開けるなど、一度執着されると防衛が困難になり
ます。木登りが得意で、柵や壁を乗り越えて侵入できるため、人家や建造物へ侵入す
る生活被害も発生しています


ホームレスキュー株式会社ではアライグマの駆除について動物の習性、建物の環境、構造や建材、さらには費用面などを考慮しつつ、もっとも合理的な方法を採用・ご提案しています。
実績のある自社のスタッフが調査から駆除まで担当しているので、お気軽にご相談ください。

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア