MENU
こんにちは
今年もあと少しですね
今回はネズミについてお伝えしますね、ネズミとなんか年を越したくないですもんね。
ねずみが苦手な物・場所・臭いをお教えします。
ネズミが嫌いな物
ネズミは雑食です。
ドブネズミは肉系
クマネズミ・ハツカネズミは穀物系を好んで食べます。
種類によっては傾向もありますが、基本的になんでも食べます、
そんなねずみにも、苦手な物や嫌いな物があります。
ネズミの嫌いな場所
・食べ物のない場所
・寒い場所
・綺麗に片づけられた場所
ネズミの嫌いな動物
・ネコ、キツネ、イタチ
・ホームレスキュー株式会社
・ワシ、タカ、フクロウ
・ヘビ、トカゲ
ネズミの嫌いなにおい
・天敵の動物のにおい
・ハッカ、ミントなどのハーブ系
・ワサビ
・防虫剤(クスノキ(樟脳・カンフル)の成分入り)
ネズミの嫌いな音
・ワシやタカなどの天敵の鳴き声
・人間には聞こえないような超音波の音
空腹と寒さがネズミは苦手ですのです。
家にネズミが入ってくるのは、
暖かく、食べ物がある為です。
食べ物のない場所
ネズミはエサを食べ続けていないと、3,4日で餓死してしまうと言われております。
これは体が小さくてエネルギーを貯め込む事ができず、また消費が激しい体質をしているからです。
ねずみは動き回るとすぐに体力を消耗してしまいます。
それを補うために、多いときには1日に体重の4分の1~3分の1もの量の餌を食べるのです。
ドブネズミ
体重 200~500g
食事量 50~80g
クマネズミ
体重 100~200g
食事量 35-50g
ハツカネズミ
体重 10~30g
食事量 3~10g
そのため食べ物が見つからない家では生きていけません。
寒い場所
ネズミは体が小さいぶん寒さにも弱く、気温が10度以下になると動けなくなります。
ドブネズミ(ネズミの中では大きな体格をしています)は比較的耐えることができますが、
クマネズミ・ハツカネズミは冬場、外では生きられないほど寒さが苦手です。
気温が10度前後になると、動けなくなりその後死んでしまいます。
ネズミの嫌いな動物
ネコ・ヘビ・イタチ・フクロウ
ホームレスキュー株式会社
ネズミは、さまざまな動物を天敵にしています。
小動物であるネズミを狩りのターゲットにする動物は非常に多く、これらの動物はネズミの天敵になります。
ネズミの天敵
ネコ、キツネ、タヌキ、イタチ、フェレット、アナグマ
ワシ、タカ、フクロウ
ホームレスキュー株式会社
ヘビ、トカゲ
天敵の動物がいる場所・飼われている家には、あまりネズミが近寄ってこないということが報告されています。
一般家庭での飼育が簡単なものをこの中から挙げていくと、
ネコ、フェレット
フクロウ
ヘビ
といった動物を飼うことは、家庭でのねずみ対策としても有効です。
ネコ
ネコが人間に飼われるようになったのは古くから、ねずみを捕獲する能力が非常にすぐれていたためです。
しかし、現代のネコはネズミを捕まえなくてもエサがもらえます。
遊び以外の目的でネズミを退治してくれることは少ないですが、飼っているだけでもその存在をねずみは感じとり、出現率を減らします。
ネズミが嫌う臭い
匂いの強いハーブ等
ねずみは強烈な匂いのする植物が嫌います。
ハッカやミントといったハーブで、ねずみを追い払うことが出来ます。
市販で売られているネズミ対策グッズ(忌避剤)の多くは、
天然成分としてこれら匂いの強いハーブを含んでいることが多いです。
ワサビ
ワサビの匂いも、ハーブの成分とともにネズミ用の忌避剤によく使われております。
防虫剤(樟脳)の匂い
樟脳は和服用の防虫剤によく使われています。
成分そのものが粗いパウダー状のものとなっている製品もあるほか、アロマオイルのようなかたちで販売されている場合もあります。
ねずみは樟脳の匂いが大嫌いです。
防虫効果があるので、ゴキブリなど害虫も同時に遠ざける効果もあります。
樟脳ほどではありませんが、蚊取り線香の煙もネズミが嫌う臭いとして利用することが可能です。
では、そういったものを用いて、ねずみの駆除ができるかというと、そう簡単ではありません。
ネズミも生きるために食べなくてはなりません。
確実な駆除を望むなら、専門の業者に依頼するのが早いでしょう。
ネズミ対策工事では、ねずみを遠ざけるというよりは、家に入れなくするような施工を行うので、根本的な解決につながります。
ですので、害獣でお困りの方は
害獣の天敵、ホームレスキュー株式会社にご連絡ください、どんな些細なお悩みでも
お電話お待ちしております。