茨木市|コウモリ駆除

茨木市にて、コウモリ駆除と対策の工事をさせていただきました。

ここのお家は二階一戸建てで、コウモリが住み着いているのは二階の屋根部分と瓦の隙間に入り混んでいました。
我々がよく目にするコウモリは「家コウモリ」(イエコウモリ)と言う名前が付くほど家に住みつきたがる習性があります。

コウモリは集団で生活する為住み付く頃にはおびただしい数のコウモリとその数に応じて、糞もすごい量になります。
また、コウモリの糞を、ゴキブリが食べに来るので良い事がありませんね。
昔はコウモリが住み着くと縁起がいいとか言ってたらしいのですが、そのようなことはありません。

百害あって一利なしです。

夕方になると、コウモリは行動をし始め餌の、調達に出かけるのでその隙を狙って塞ぎ工事をすればと簡単に思えますが、我々スタッフはその時間を狙い定めて工事に向かうことがなかなかできません(T_T)
そのため、忌避剤スプレー、追い出しスプレーを併用しながら中にいるコウモリをすべて追い出していきます。

この、追い出しスプレーは我々が使用していても刺激が強いので中にいるコウモリにはもっと刺激が強いのでしょう。

ベランダには糞が散乱している場合、コウモリの場合はだいたいその糞の真上が侵入口になっています。
それらの侵入口に追い出しスプレーを噴射するのではなく、その侵入口にコウモリが向かうように追い出しスプレーを順番に噴霧して行きます。
するとコウモリは次から次へとその侵入口から追い出されていきます。
  

全部で20匹くらいは追い出すことができました。
しばらく追い出し作業を行いましたがもう出てこなくなったので、
コウモリの追い出し完了のサインで次は消毒作業、そして、塞ぎ作業を行います。

コウモリにもバイキンはたくさん付着しておりますのでこの消毒作業は重要です。
屋根裏から目に見えないバイキン等が隙間を通り部屋の中に入り込んできてる可能性もありますので、部屋の中まで消毒をさせていただきました。
これで作業終了です、2、3日はコウモリが戻ってこようとしますが侵入口を塞いでいるので侵入される事はありません。

再発の保証があれば、すぐに対応させてもらいます^ ^

コウモリ対策は短期間での工事もできますが、
住み付く場所が屋根(高所)なので場合によっては、足場を組んで作業する必要もでてきます。

コウモリ駆除・害獣駆除専門業者であるホームレスキュー株式会社ならば、自分のお家がどんな状態なのかをわかりやすく丁寧に、説明させていただきます。

コウモリの糞や天井裏からの物音や、天井板にシミがあるなど、どんな事でもご相談ください、、現場調査、お見積もりは無料でさせていただいておりますm(__)m

コウモリの正しい駆除方法 | プロが解説

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア