真庭市|コウモリ駆除・ハチの巣駆除

今回は岡山県真庭市よりコウモリ駆除のご相談をいただきました。
2-3週間前から家の外壁周りにコウモリの糞が落ちるようになり、屋根裏からコウモリが飛んでいく姿を見たので、調査して欲しいとのご依頼でした。コウモリは暖かくなると冬眠から覚めて活動を始める為、春から秋にかけて被害が急増し、ご相談いただく事が多くなります。

駆除の詳細

まずはコウモリがどこに住み着いているかの調査を行います。今回は屋根裏や換気口・エアコンのホース部分の隙間にもコウモリが住み着いていることが確認できました。全ての場所に隙間があり、コウモリの侵入口となっていました。まずは長年コウモリが住み着いたことによる糞尿の掃除から始めます。コウモリは一度にたくさんん糞をする性質がある為、コウモリが長年住み着くと糞の量も大量になります。今回は糞の量も非常に多く、掃除に時間を要しましたが、隅々までしっかりと掃除を行いました。また糞尿の掃除を行うだけでなく、消毒を併せて行うことで、糞尿に含まれる細菌の対策も行います。

掃除・消毒が完了したら、コウモリの追い出し作業を行います。コウモリが住み着いている場所に応じて薬剤を変更し、コウモリの追い出しを徹底的に行います。換気口にはコウモリ用のスプレーを使用し、範囲の広い屋根裏には燻煙を行う事で狭い隙間に潜んでいるコウモリの追い出しをすることができます。

コウモリの追い出し作業が終わったら、すぐに侵入口の封鎖を行います。侵入口の封鎖をする前には、コウモリの追い出しが完全出来ていることを確認した上で行うよう徹底しています。また封鎖する場所に応じて使用する材料を変更することで、コウモリが再侵入しないようにしています。

今回はコウモリの駆除を行っている際に、アシナガバチの巣も見つかりましたので、併せて駆除を行いました。ハチも暖かくなると活動をはじめ、秋にかけて巣はどんどん大きくなります。ハチの巣を見つけたらできるだけ小さいうちに早めに駆除をすることをお勧めしています。

コウモリの駆除・侵入口の封鎖の施工が終了したら、経過観察を行いコウモリが再侵入しないか確認した上で作業が完了となります。コウモリが長年住み着くと糞尿により家の木材を腐敗させたり、糞尿に含まれる細菌により住人の方に健康被害が出ることもあります。何か気になることがあれば、お早目のご相談をおすすめします。是非お気軽に「ホームレスキュー株式会社」にご相談ください。

最後に

ホームレスキュー株式会社では無料で相談いただける相談窓口を開いております。お困りの際はお気軽にお問合せ下さいませ。
相談窓口:0120-072-739

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア