江戸川区|ネズミ駆除

【依頼内容】

東京都江戸川区より、ネズミ駆除のご依頼をいただきました。ご依頼内容は夜になると天井裏を何か小動物が走り回る音が聞こえるので見に来て欲しいとのことで、現地詳細に伺いました。

屋根裏を調査すると、ネズミの糞が大量に落ちており、屋根と外壁の隙間やエアコンのホースの隙間よりネズミが入り込んでいることが分かりましたので駆除作業を致しました。

掃除

まずはネズミの糞が落ちている場所全ての掃除から始めます。

ネズミの糞尿は糞はその場所を汚すだけでなく、糞尿に含まれる細菌によって人体にも被害を及ぼす可能性があります。

糞尿をそのまま放置してしまうと、細菌が増殖し被害を拡大させることにも繋がります。また糞尿により住宅の木材などを腐食させてしまう場合もありますので、丁寧に掃除をしていきます。

また糞の大小でネズミの大きさが分かります。また糞尿の状態により現在もこの場所で生息しているかどうかも判断できますので掃除をしながら現状の把握も行います。

トラップ・毒餌の設置・忌避剤の散布

掃除が終わりましたら、侵入しているネズミを追い出す作業へと移ります。駆除方法としてはトラップや毒餌・忌避剤を使用します。

トラップや毒餌はネズミの通り道や巣の周辺に設置します。毒餌はネズミの好物である穀物などに混ぜることによりネズミが食べやすくします。

トラップや毒餌により駆除が進んだら、ネズミの嫌がる天然成分で出来た忌避剤を散布し、ネズミを建物から追い出します。

消毒

ネズミの駆除が終了したら、被害のあった場所全体を消毒します。

ネズミの体や糞尿には細菌が多く含まれていて、ノミ・ダニが発生している場合もありますので、掃除・駆除だけでなく消毒が重要になります。

侵入口の封鎖

ネズミが侵入して来ていた場所を特定し、全ての侵入口を塞ぐ施工を行います。

今回は外壁にあった隙間とエアコンのホースキャップ部分の隙間に施工を行いました。外壁の隙間にはステンレスを使用、またホースキャップの隙間には忌避剤入りのパテを使用して侵入口を封鎖しました。

経過観察

侵入口の封鎖が終わっても施工完了するわけではありません。数週間の経過観察を行い、再発がないかの確認を必ず行います。

ネズミの被害について

ネズミの被害は音や糞尿による被害だけでなく、ネズミの歯による被害にも注意が必要です。

ネズミの歯はネズミが生きている限り伸び続けることに由来します。ネズミの歯は週に3mm程度という非常に速いペースで成長するため、常に固いものをかじって歯を適度に削っています。歯を削るために、噛み応えのある金属やゴム、コンクリートでも何でもかじってしまいます。こうして建物の柱や壁がかじられて傷みが進んでしまうと、修繕の必要が発生するだけでなく、建物の資産価値が落ちてしまいます。

また、寝床には温かい場所や柔らかい場所を好みます。布団や断熱材、ソファに住み着いてしまうと大変不衛生で、買い替えが必要です。さらに、電気のケーブルをかじってしまうと漏電して火災を引き起こしかねません。このように、ネズミの発生は甚大な被害をもたらします。

ネズミは早めの駆除が不可欠となりますので、不安なことや気になることがあればお気軽にご相談ください。

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア