大阪・兵庫・京都など関西一円、関東、中部のアライグマ・イタチ・ネズミ・ハクビシン・コウモリ・シロアリ・蜂等、害虫・害獣の駆除なら、ホームレスキュー株式会社へ!

大阪の害獣駆除専門ホームレスキュー株式会社 全国最安値を目指します card

害獣・害虫駆除 関東・中部・関西一円・九州対応
Web相談24時間365日対応

0120-072-739

0120-072-739

  1. 害獣・害虫駆除のホームレスキュー TOP
  2. 全国の駆除実績
  3. 関西
  4. 大阪府
  5. 大阪市淀川区
  6. 大阪府大阪市淀川区|コウモリ駆除

駆除実績

Results

年間駆除実績400件以上!現場調査や駆除の様子をお届けします。

大阪府大阪市淀川区|コウモリ駆除

大阪市淀川区にお住まいの一戸建てのお客様から、通常はあまり使用されていない部屋の雨戸の戸袋にコウモリのような生き物の巣があるため、蝙蝠(こうもり)が家に住み着いている可能性があるとのお問い合わせを受けました。ホームレスキュー株式会社では、被害の状況を無料で現地調査し、お見積もりを提供しています。
また、他の害獣駆除業者様との相見積もりも歓迎しています。

現場調査

当日、最寄りのスタッフがお客様の大阪市淀川区のご自宅に調査に訪れ、屋根裏にコウモリが住み着いていることが判明しました。
この現場では、室内には被害がありませんでしたが、屋根裏の糞の回収、清掃、消毒を行い、その後、侵入経路を封鎖して対処しました。
お客様に状況を説明し、作業の承諾を得ることができました。

追出し

コウモリは鳥獣保護法により、直接捕獲駆除することができません。
そのため、通常は燻煙状の忌避剤を使用してコウモリを追い出します。
燻煙状の忌避剤にはコウモリが嫌う匂いがつけられており、
その効果は一定期間続き、コウモリが寄り付かなくなるので、その間に作業を行います。

コウモリの糞は非常に乾燥しており、粒子が舞い上がりやすく崩れやすい特性があります。
コウモリが媒介する菌やウイルスが付着している可能性が高く、吸入すると危険です。
被害が小さい場合でも、コウモリの糞にはさまざまな病原菌が付着しているため、
掃除と消毒が必要です。

作業時には防塵マスクとゴム手袋が必要です。
被害があった箇所だけでなく、外壁も丁寧に消毒しました。

侵入口を封鎖

予防のために、侵入口を封鎖しました。
ダクトカバーや換気口などの隙間を塞ぎ、換気機能を妨げない部材を使用しました。
アブラコウモリは非常に小さな隙間から出入りできるため、注意が必要です。

最後に

ホームレスキュー株式会社では無料で相談いただける窓口を開設しています。お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
相談窓口:0120-072-739

ホームレスキュー株式会社Instagramはじめました。

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア

0120-072-739

現地調査・お見積り完全無料! 最短30分で駆け付け メール相談

0120-072-739

放っておくと危険!お家に異変を感じたら…まずはお電話・メールで無料相談! メール相談は24時間365日受付中!
放っておくと危険!お家に異変を感じたら…まずはお電話・メールで無料相談!