ハクビシン対策のコツ!家に現れたらどうすべき!?

ハクビシンは東南アジアや中国などの熱帯・亜熱帯地域に広く分布するジャコウネコ科の動物です。日本では外来種として定着しており、都市部でも目撃されることがあります。

ハクビシンは夜行性で木登りが得意なため、屋根裏や床下などに侵入し住み着くことがあります。また、糞尿や毛は強烈な臭いを放ち、ダニやノミなどの害虫を家に引き寄せる可能性もあることから、それをきっかけに衛生環境が悪化する恐れがあります。

この記事では、ハクビシン対策のコツとして、家に現れたらどうすべきか、対策と駆除について紹介します。

ハクビシン対策①:侵入口を封鎖する

ハクビシンが家に入ってこないようにするには、まず侵入口を封鎖することが最も重要です。

ハクビシンの体はネコほどの大きさですが、3センチ程度の隙間があれば、家の中に入ってくることが可能です。そのため、屋根と壁の間や屋根裏、通風口などをチェックして、隙間や穴が空いている場合は金網やパンチングメタルなどでふさぐようにしましょう。その際、金網は二重三重にするとより効果的です。

また、屋根の穴が空いている場合は補修することをお勧めします。個人で行うことが難しい場合は、屋根修復業者や工務店などに依頼して修復してもらうとよいでしょう。

ハクビシン対策②:食べ物やペットフードを放置しない

ハクビシンは雑食性で何でも食べますが、特に果物や野菜などの甘いものが好きです。

家の中に食べ物があるのを見つけると、すぐ食べてしまいます。そのため、戸棚や冷蔵庫などに収納して外から見えないよう心がけましょう。

また、生ゴミも寄せ付ける原因になります。そのため、生ゴミを捨てる際は袋の口をしっかりと閉め、フタ付きゴミ箱などの開けにくい入れ物に入れるようにしましょう。

意外と見落としやすいのが、ペットフードです。ハクビシンはペットフードも好む傾向があるため、ペットの食べ残したペットフードをペットトレイに残したままにしないようにしましょう。また、寝る前にはペットフードが残っていないか確認し、残っていたら必ず処分するよう心がけましょう。

ハクビシン対策③:フランキンセンスオイルを入れたお香を焚く

ハクビシンは刺激的な匂いが苦手です。ニンニクやトウガラシ、石油系の匂いなどを嫌います。これらの匂いを出す忌避剤を使っても効果がありますが、人間にとっても不快な場合があります。

そこでオススメなのが、フランキンセンスオイルを入れたお香を焚く方法です。

フランキンセンスオイルとは、イエメンやオマーン、ソマリアなどに自生するカンラン科の木から採られる樹脂を使ったオイルで、エイジングケアなどによく使われるオイルです。

フランキンセンスオイルは深みのあるスモーキーで上品な香りがあり、人間にとって心の乱れを落ち着かせる特徴を持っています。

しかし、ハクビシンにとっては嫌悪感を抱く匂いと言われております。そのため、屋根裏や床下などのハクビシンのねぐらになりそうな場所や、出入り口になりそうな場所でお香を焚くと効果がでやすいです。

フランキンセンスオイルはAmazonやiHerbなどのオンラインショップで購入可能です。火を使うことに抵抗がある方は、加湿器やアロマストーンなどを利用してたくこともおすすめです。

ハクビシン対策④:ハクビシン駆除業者に依頼する

ハクビシンは自分で駆除することもできますが、危険な場合もあります。

なぜならば、ハクビシンは普段は温厚ですが、追い詰められると人間に噛みつく、ひっかくといった攻撃的な行動をとることがあるためです。さらに、ハクビシンが持っているウイルスや菌から感染症にかかる可能性もあります。

また、ハクビシンを捕獲した場合、鳥獣保護管理法上、自治体に捕獲証明書の発行が必要と定められておりますが、発行手続きには手間も時間もかかるため、個人で行うとなると大変です。

そこでおすすめなのが、ハクビシン駆除業者に依頼することです。

ハクビシン駆除業者は、プロの技術と経験で、安全かつ効果的にハクビシンを駆除してくれます。さらに、自治体へハクビシンの捕獲証明書発行も行ってくれるため知見がなくても安心できます。

ハクビシン駆除業者を探す際には、以下の点に気をつけて探すことをおすすめします。

■ 業者の実績や評判を確認する

■ 業者の料金やサービス内容が明確になっているかを確認する

■ 業者と契約する前に見積もりや説明などを行っているかを確認する

まとめ

ハクビシン対策のコツとして、家に現れたらどうすべきか、対策と駆除について紹介しました。害獣駆除対策センターでは、無料で見積もりや被害についての調査を行っております。 ハクビシン以外にも、ネズミやイタチ、シロアリなども承っています。少しでもお困りのことがありましたら、問い合わせ窓口よりご連絡ください。

相談窓口:0120-072-739

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア