町田市|ネズミ駆除

依頼内容

今回は東京町田市からご依頼をいただきました。天井からネズミの泣き声が聞こえ、ガリガリと何かをかじっている音も聞こえるので現場調査をして欲しいとご依頼をいただきました。

現場調査を行った結果、屋根裏にはネズミの糞が大量に落ちているだけではなく、断熱材をかじられている部分もあり被害は屋根裏全体に広がっている状態でしたので駆除を行いました。

掃除・消毒

まずはネズミの駆除対策工事から行い、糞が大量にあった屋根裏の掃除から開始となります。

まずは糞を掃除し、かじられたり糞をされた断熱材は全て取り除きます。ネズミの糞尿は人体への悪影響を及ぼす細菌の媒体ですので、糞を片づけるだけでなく消毒をし細菌を殺すことが必要となります。また断熱材はかじられているもののみを取り除くのではなく、断熱材を全て取り除くことで、屋根裏全体の消毒を行います。

トラップの設置・忌避剤の散布

掃除・消毒が終了したらネズミの駆除を行います。ネズミの通り道や巣の周りにトラップと毒餌を設置して侵入しているネズミを駆除します。

またトラップだけでは全てのネズミを捕まえるのが難しいため、同時に忌避剤を使用を使用します。忌避時はネズミの嫌がる天然成分の木酢液を使用し、ネズミを建物から追い出します。

侵入口の封鎖

ネズミの侵入路を見つけ忌避剤入りのパテやワイヤーブラシ・ステンレスなどを使用し、侵入口を塞ぎます。

ねずみは小さな隙間からでも侵入でき、屋根裏の断熱材には巣を作ることも多い為、今回のように断熱材を全て撤去した場合にはネズミの再発が無いかを確認した後に断熱材を敷き直す必要があります。

経過観察

ネズミの侵入口を塞ぐ施工をした後、ネズミの再発がないかを数週間経過観察します。今回は再発も見られなかったため、屋根裏に断熱材を敷き直し施工を完了いたしました。

ネズミは住人が寝静まった後に動き出すことが多く、気づいたときには被害が広がっていることも多くあります。何か気になることがあればお早目にご相談ください。

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア