津山市|コウモリ駆除

岡山県津山市よりコウモリ駆除のご依頼をいただきました。数年前から暖かくなるとコウモリの糞が落ちていたが、ご自身で市販のスプレーをして対策されていたそうで、被害が収まっていたものの、今年はスプレーをしても効果がないので、何とかして欲しいとご依頼をいただきました。

駆除の詳細

今回はコウモリがエアコンと屋根裏にコウモリが住み着いていました。まずはエアコンを取り外し、エアコンの中に溜まった糞の掃除から始めます。コウモリは毎日大量の糞をしますので、気づいたときには糞が大量に溜まっている場合があります。またコウモリの糞は多くの病原菌を含んでいるため、掃除をする際にも注意が必要です。

掃除が終わったら、コウモリの追い出し・消毒を行います。コウモリは小さな隙間にも入り込める為、隅々まで忌避剤を散布し、コウモリを追い出します。またコウモリの糞には多数の細菌が含まれているので、糞が落ちていた場所には消毒を行います。 また屋根裏のような広範囲の場所には一番効果的な燻煙を行います。

コウモリの追い出しが終わったら侵入口の封鎖を徹底して行います。今回は通気口の隙間・外壁の隙間・エアコンのホースの隙間が侵入口となっていましたので、場所に合わせて侵入口を塞ぐ施工をしました。 まず通気口にはパンチングメタルを使用し、風の通りを損なうことがないように施工しました。外壁の隙間はすごく狭い部分ですが、時体の小さいコウモリは少しの隙間からも侵入してしまう為、しっかり塞ぐ必要があります。今回はクロアミを使用し、隙間を埋めていきました。またエアコンのホース部分にも大きな隙間があり、この隙間からコウモリが侵入し、エアコンに住み着いてしまっていたため、パテを使用して侵入口を塞ぎ施工を行いました。

コウモリは自分の巣に戻ってくる習性があるため、駆除や侵入口の封鎖を行った後も、コウモリが家の中に侵入することが無いかを必ず確認いたします。侵入口は全て塞ぐように調査・施工をしておりますが、稀に見つけられないような隙間からコウモリが侵入していることもありますので、施工後も必ず経過観察を行い、完全に駆除できたかどうかを確認しています。

コウモリは冬には冬眠し、暖かくなった春頃から活動を始めます。冬の間にコウモリの被害がなくなったので、いなくなったのかと思っていたら、屋根裏などで冬眠しており、暖かくなったら糞などの被害が一気に出ることもあります。コウモリは病原菌やウイルスを媒介しているので、長年に渡り家に住み着くと住人の方に健康被害が出ることもあります。少しでも被害に気づいたら早めに対策をすることをお勧めしております。

最後に

ホームレスキュー株式会社では無料で相談いただける相談窓口を開いております。お困りの際はお気軽にお問合せ下さいませ。
相談窓口:0120-072-739

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア