《シロアリ・腐朽菌発生の原因》床下の湿気、あなたのお家は大丈夫?

床下の湿気対策の重要性について

イタチ駆除の施工に入らせていただいたお客様宅にて、湿気によって侵された鉄骨が見つかりました。
そこで今回は、湿気対策の重要性とその方法について書きたいと思います。

床下の湿気はシロアリや腐朽菌発生の原因

シロアリや腐朽菌(木材を腐らせる菌類)は湿気のある場所を好みます。
これらによって家の柱などが浸食されると、耐震強度の低下や、健康被害などを招いてしまいます。
床下というと普段目にすることはほとんどありませんので、被害に気付いた時には、
すでに大惨事ということも珍しくありません。

湿気対策について

床下の湿気対策は、その湿気の多さによって二つの方法があります。

まず床下の湿気がそれほど多くない場合は、「炭」「調湿剤」などを床下に設置します。
これらは乾燥剤とは少し違い、湿気の多さに応じて、湿気を吸ったり吐いたりする物質でできています。
この物質の働きによって、一年を通して「適湿」を保つことができるわけですね。

ただ、調湿剤は、湿気が多すぎると固まってしまう性質があります。
そのため、湿気がびちゃびちゃにひどい場合などは、調湿剤は使わず、「床下換気扇」というものを設置します。
床下の換気口に設置し、ファンを回して強制的に床下を換気しますので効果は抜群です。

タイマーをセットできますので、夜に換気扇のモーター音が気になるということもありません。

気になる方は一度調査をご依頼ください!

「何となく家全体の風通しが悪い」
「よくカビが発生している」
「シロアリ被害に気付いた」

そんなときは、床下の環境にご注意を!
ホームレスキュー株式会社では、条件によりますが無料にて現地調査・お見積もりを承っております。
お家の異変に気付いたら、まずは当社にご相談ください。

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア