加須市|コウモリ駆除

依頼内容

今回は埼玉県加須市より、換気扇からカサカサという音が頻繁に聞こえるとご連絡をいただきました。調査を行いましたところ、換気扇部分にコウモリの糞が大量に溜まっており、コウモリが住み着いていることが分かりましたので、駆除を行いました。

掃除・消毒

コウモリの身体にはダニやノミなどが生息しています。
身体自体が不衛生なのですが、糞にはダニやノミなどがいるだけでなく病原菌となる恐れのある菌もついています。

コウモリ自体が危険というわけではなく、どちらかというとコウモリの糞に注意が必要です。コウモリの糞の中にはカビ菌がたくさんいます。
このカビ菌を人間が吸い込むと呼吸器官に入ったり、皮膚の傷口などに入ったりすると感染症を引き起こす可能性があり、アレルギー反応を起こす場合もありますので注意が必要です。

糞を掃除する際には糞を片付けるだけでなく、消毒をきちんと行い、カビ菌などもしっかりと除去することが大事になります。

忌避剤散布

掃除・消毒が終わったら、まだコウモリが家の中にいる可能性があるので、忌避剤を使用しコウモリを追い出します。

コウモリの忌避剤には色々な種類があります。超音波が効果的と言われる場合もありますが、コウモリはハッカのような刺激臭を大変嫌います。       弊社ではコウモリが嫌いな臭いのスプレーを使用し、コウモリを追い出します。またスプレーのノズルは人間の手が入らないような狭い隙間にまで届く為、隅々までしっかりと対策することができます。

侵入口の特定・封鎖

コウモリを家全体から追い出したら、コウモリの侵入口を特定し、再度侵入しないように対策をします。

今回はエアコンのホース部分や換気口にコウモリが侵入できそうな隙間が見つかったので、隙間を塞ぐ施工をしました。隙間を塞ぐ作業にはパテを使用したり、メタルパンチングを使用したりと、場所にあった施工をしていきます。

最後に

コウモリは糞が落ちていたり、カサカサという音で被害にあっていることに気づく場合が多いです、コウモリの糞には大きさは5~10mmで軒先や屋根の下に落ちていることが多く、コウモリは昆虫しか食べないためネズミの糞に比べてもろいのが特徴です。

もし少しでも当てはまる場合や気になることがあればお気軽に「ホームレスキュー」までお気軽にご相談ください。

地域別駆除実績

関西エリア

関東エリア

東海エリア